先に言います。
私の旦那さんの体質は、中医学の観点から考えると間違いなく「気滞(きたい)」です。
過労気味のごく普通のサラリーマンです。年齢は「働き盛り」と書いておきます。
お酒や脂っこいものが大好きで、他に辛いものと酸っぱいものが大好きです。甘いものはほとんど食べません。運動もほとんどしません。
汗かきで、一緒にいるときは何度もおしっこに行きます。便秘ではありません。
体格はがっちりしていて、怒りっぽいです。
どこをどう切り取っても「気滞」に当てはまるのです。
なぜこうなる?を次に書いていきます。
もくじ
旦那さんの過労・体調が心配。「大丈夫かな?」
ここで「気滞(きたい)」の特徴をあげます。
- 怒りっぽい、すぐ怒る
- あちこち痛んで痛む場所もよく変わる
- ため息が多い
- げっぷやおならが多い
- お腹が張る
- 便に粘り気があり便器についている。臭う
- お酒が大好き
- 汗っかき
- 体格がいい
- 尿の回数が多い
などです。すべて私の旦那さんに当てはまります。
どんなに栄養が足りていても、「気」じたいが体内を巡らないので栄養もカラダのすみずみまで行きわたりません。そういう状態なので、そのうち「胃」「肺」「腎」に不調が出てくることになります。
一刻も早く、養生してさしあげましょう。
私の旦那さんはだいぶ進行していますが、忙しすぎて家で食事をする機会がないので、どうしていこうか、まじ悩み中です。
出張じゃないときは必ずお弁当を作っています。
倦怠感と食欲不振を軽減する食材
玉ねぎ
気の滞りを取り除く働きがあります。カラダを温めます。「肺」にもいいので秋には毎日食べてもいいぐらい。(ただし、とにかく元気がなく「気」が足りない方は毎日とらない方がいいかも)
ピーマン
同じく「気」の停滞に作用します。「肺」以外の臓腑に作用します。
ういきょう
カラダの生命の源である「腎」にも作用します。
(フェンネルと言ったりする。沖縄の方言ではイ―チョーバー。実家の庭にはまるで雑草のように生えてました)
牛肉
倦怠感に作用します
「脾」や「胃」を元気にします。
八角(スーパーのスパイスコーナーにある「五香粉」に入ってます。めっちゃ「アジアン!」な香りがします。)
私は上記の4つ(たまに五香粉を入れて)炒め物を作ります。イメージでいうとチンジャオロースのような感じ。肉よりもピーマン、玉ねぎの分量が多いぐらいです。
お肉は鶏肉でも豚肉でもいいですが、味付けは薄めにしましょう☆
どうしておならやげっぷ、粘っこいうんちが出てくるの???
栄養過多、わかりやすく言えば「食べすぎ、飲みすぎ」なのです。
体内の老廃物を排出するのが間に合っていないと思われます。「湿」と「熱」が増えすぎて体内のあちこちに溜り、いろんな栄養を運んでくれるはずの「気」の動きをと通せんぼしている状態なのです。
排出が間に合わない「湿」がうんちにくっついて、下痢とは違うドロドロした便になり、「気」がげっぷやおならになって出てきます。
あなたの旦那さん、お付き合いの飲み会とか多くないですか?私の旦那さんは飲み会が週に3回とか普通にあります。
家で食事をする機会が少ないので、あくまでも補助的なものとして、我が家では「グレープフルーツ」「ラベンダー」などのアロマオイルを使用しています。
世の旦那さん方、過労気味の方多いかも
だいぶ昔の話なので恐縮ですが、3日間だけビジネスホテルの客室の清掃をしたことがあります。10室以上の客室を清掃する中で、ひとつ思ったことがあります。
「ビジネスマンてみんな下痢してるの?便器にウンチがベター――っとついてるの、めっちゃ多いんですけど?!それとも女性のお客様は自分でキレイにしてくれてるだけなのかなー。」
便器に手を突っ込んでゴシゴシするのですが、その泥のようなウンチは簡単には落ちないんですよね。
私はそんなウンチをした事が無かったので、不思議でしょうがありませんでした。
でも、薬膳を勉強して気が付いたのです。
「あのウンチをしたビジネスマン達は『気滞』だったんだ」
だから、奥さん、家のトイレの便器にウンチがついていたら、「汚いっ」「自分で洗えばいいのに」と思うのもわかりますが、「ああ、疲れてるんだな。」とまずは気づいてください。
そして、お夕飯は玉ねぎたっぷりのスープや、鮭の焼き魚を出してあげてくださいね♡
毎日の献立に役立つ無料メルマガ
下の画像をタップ
すると登録画面へ行けます↓
ゆくえりあのメルマガでは
二十四節季に合わせて
食べ物や過ごし方をお届けします。
どれもすぐに行動できる
かんたんな方法ばかり♪
コツコツ続けることで
あなたを健康や美容に導きます。
ゆくえりあの
おうち薬膳メルマガにご登録する
→コチラ!