もくじ
乾燥なつめは全ての世代の女性を救う!
なつめという実、あんまり身近デモはなくご存じない方も多いと思うのですが、
実は女性にこそとって頂きたい木の実なのです。
なつめは月経痛や更年期症状、疲労にも良いのですがイマイチ「身近な食べ物」とは言いにくいですよね。
今日はそんななつめを徹底解剖いたします☆
さて、薬膳を始めて以来、マイブームもすぎわたしの日常に定着してきたなつめ(棗)ですが、
実は漢方薬としても使われているなつめ。薬膳的にもほんとーーーにすばらしいので買わなきゃ損です!!!
買う時のポイントを先に書いてしまいますが、それは在庫を確認してから行くこと!
今日はそんな業務スーパーのなつめを徹底解剖いたします。
この記事を読むとあなたも今すぐ業務スーパーでなつめを買いに行きたくなりますよー♪
それではさっそくどうぞ!

業務スーパーの乾燥なつめの内容量や質は?

業務スーパーのなつめは1袋500g入りです
業務スーパーのなつめは1袋に500g入っています。
750㎖のなつめ茶を作るときに100g(約23粒)のなつめを使いますので、5回作れる計算になります。

1時間をかけて煮出すガス代をひけば、ペットボトル入りの飲み物とそんなにお値段は変わりません。
業務スーパーのなつめはひと袋に何粒はいってる?
では業務スーパーのなつめの1袋あたり何粒入っているのかと言うと、これまでの経験上、だいたい115~130粒ぐらい。
- 100gだと約23~25粒
- 230gで63粒
でした。
1日3粒食べると美容と健康にいいとされるなつめ。
業務スーパーのなつめですと約40日持つことになりますね♪
業務スーパーの乾燥なつめの品質は安定しています
なつめを買い始めてこれまで20袋以上は購入していますが品質は安定しています。
質の悪い物に当たったことは1度もありません。
ちなみにどんななつめが良くないのかと言うと以下の通りです。
- 実が茶色になっている
- 実がカビている
- キズが入っている
ちなみに、良い乾燥ナツメの条件は
- 肉厚である
- 皮の色が赤い
- サイズが大きい
- 実がしまっている
- 皮が薄くてシワが少ない
もう少しお値段のはる乾燥なつめとの比較記事も近日公開予定ですのでお楽しみに♪

業務スーパーのなつめの産地は中国です
中国のどこか?までは記載はないのですが、まちがいなく中国産です。
最高級品はウイグル自治区のものが最高級品とのこと。
日本国内では福井県でも栽培されていますが、販売されているのは
- なつめのチップ
- なつめをパウダー状にしたもの
- なつめをティーパックにしたもの
など加工されたものが多く、粒の乾燥なつめは楽天では見つけられませんでした。
業務スーパーのなつめの値段は398円!
業務スーパーで買えるなつめの値段は税抜きで398円です。
税込み430円ぐらいです。
楽天で見かけたウイグル産のなつめは170gで1,080円でした。
☆100g当たりのお値段比較☆
- 業務スーパーの中国産
ーー86円 - ある薬膳ショップの国産
ーー1,188円 - 楽天のお店でのウイグル産
ーー638円
差がすごいですね!
業務スーパーの乾燥なつめの大きさは2~3㎝ぐらい
ひと粒の大きさは2~3㎝ぐらいです

なつめ1粒の大きさは2~3㎝ぐらいです。
極端に大きい物や小さい物が入っている事はありません。
ちょっと写真がブレていてすみません(;^_^A
ちなみに種もあります
業務スーパーのなつめだから、と言うわけではありませんがなつめにはタネが入っています。
スイカの種とは違いめちゃくちゃ硬いです。
ちなみになつめ茶を作るときはタネを取ったりせずそのまま使います。

なつめの賞味期限てどのくらい???

開封前の消費期限は約6ヶ月
業務スーパーの乾燥なつめの消費期限は約6ヶ月です。
2020年9月に購入した商品の消費期限は2021年3月21日でしたよ。
開封後の消費期限てどのくらい?
さて、開封後の消費期限が気になるところですが…。
これはちょっとわかりません。砂糖漬けではないので短めだとは思いますが、
1度開封したものでも、私が住んでいる高温多湿の沖縄で1ヵ月は余裕でもっています。
冷蔵庫に入れず、袋の上を折って輪ゴムで巻いて常温の室内に置いてあるだけです。
私たち家族はみんなお腹が強いのでご参考までに☆

乾燥なつめの味はどんな味?

乾燥なつめはりんごのような…?
乾燥なつめの味ですが、正直なんと説明していいのやら、です。
りんごのようなフルーティーさはありますが酸味は全くありません。
ナシやバナナやプルーンとも違います。
ちなみになつめ茶はミルクが入っていないのにミルクティーのような味がします。
ほっこりするような味なのです。
正直、生まれて初めて食べた時は慣れないニオイに「くさい」って思ってしまって、自分の薬膳ライフに不安を感じました。
でも、そのニオイにも2日で慣れ、3回目に食べる頃には好きになりました。
ぜひお試しください♪
ツンと鼻に来る薬品のニオイは全くないですよ(^▽^)/
乾燥なつめって子供も食べられるの?
未就学児でも食べられますよー♪
私には未就学児の子供が2人いるのですが、おやつに良く食べています。
それぞれにお皿に5粒ぐらいを入れてそのままむしゃむしゃです。
(o^―^o)ニコ
下の子は2歳の時から食べています。
2人ともなつめが大好きでキッチンカウンターに置いてあると
「なつめ食べたいーーー!」と言うのでいつも隠しています。
タネが入っているのでそれだけは注意ですね☆
なつめ茶を入れた後のなつめもまた、とても柔らかくて食べやすいです。甘みも十分残っています。
わたしはこちらの方が好きです。
業務スーパーのなつめの在庫は?

業務スーパーでは2回に1回は売り切れてるイメージ
私はひと月に2~3度業務スーパーに行くのですが、そのうち2回に1回は売り切れているイメージです。
「どうしても今、なつめが欲しい!」
と言う時は在庫確認を電話でさせて頂いてから向かっています。

なつめって何に使うの?

なつめって何に使うの?デザート?料理?
なつめって日常の食生活の中であんまり見かけないですよね。
なので「どうやって食べるの?」って思ってしまうと思うのですが、
袋の裏面には
- サムゲタン
- なつめ茶
の作り方が載っています。
中国や韓国ではおかゆやスープにするようです。
甘いご飯は好きではない我が家では
- なつめ茶
- むしゃむしゃおやつ
にして頂いています。ってそれ以外は何もしてないんですが消費量は多いです。
業務スーパーの乾燥なつめは本当におススメ度ピカイチ

業務スーパーのなつめについての記事はいかがでしたか?
少しでもあなたとご家族の養生ライフにお役立ていただけると嬉しいです♪
また、他に何が知りたいか教えてくださると幸いです。
お待ちしております♪

毎日の献立に役立つ無料メルマガ
下の画像をタップ
すると登録画面へ行けます↓
ゆくえりあのメルマガでは
二十四節季に合わせて
食べ物や過ごし方をお届けします。
どれもすぐに行動できる
かんたんな方法ばかり♪
コツコツ続けることで
あなたを健康や美容に導きます。
ゆくえりあの
おうち薬膳メルマガにご登録する
→コチラ!