にんじりしりしりのレシピ、たくさんあるけど
結局どれが1番メジャーなの?!
って思いませんか?今日はこれ以上シンプルにできない!っていうぐらいシンプルなレシピをご紹介します。
にんじん消費量が日本イチ!
の沖縄に住むゆくえりあがいつも作っているレシピをご紹介します♪
にんじんしりしり、定番料理で月に4回は作るので凝ったこととか正直しないんですよね。
この上なくシンプルです。
コーンやかつお節、しょうゆを入れたりサバ缶にしてみたりいろいろ試しましたがこのレシピが1番口に合いました♡
にんじんしりしりは薬膳的にも元気をくれる食べ物なんですよ♡
特に夏から秋にかけてカラダに取り入れて頂きたい食べ物です。
ではゆくえりあバージョンのかんたんな作り方、早速行ってみましょー♪
もくじ
にんじんしりしりの材料と作り方
にんじんしりしりの基本の材料5つ
私の好きなレシピはしょうゆもこしょうも入れません。粉末だしとお塩のみのシンプルな味付けです。
【材料】
- にんじん →1本ぐらい
- ツナ缶 →2個ぐらい
- 卵 →2個ぐらい
- 粉末だし→大さじ2/3ぐらい
- 塩 →小さじ1/2ぐらい
作ってる途中で
「今回のにんじんは大きい…」
とおもって卵を3こにふやしました。
私が使っている粉末だしはコチラです↓
ちょっと溶けにくいのですが、カラダの事を考えるとトータル天然だし一択です。沖縄で作ってます。
にんじんしりしりの基本の作り方
実際に作ってみると15分☆
【作り方】
- にんじんをしりしりする(小さくなったら包丁で切る)
- 中火ぐらいで油でじっくり炒める
- にんじんが少ししんなりしてきたらツナ缶の油をきってツナを入れる
- フライパン全体に粉末だしをふりかける
- 塩をちょっと(分量外)入れた卵をボールで溶く
- にんじんが好みの硬さ&ツナが焦げる前になったら卵を入れる
①フライパンに直接しりしり☆
しりしり器は沖縄ではスーパーにも売ってます。プラスチックじゃないのでたぶん一生使えます↓
どの家にもありますが木製のものが壊れたという話を聞いたことがありません。
②しんなりするまで(好みのかたさまで)炒める
焦げそうになったのでお水を3回に分けて少しずつ入れました。
市販のお弁当に入っているにんじんしりしりはちょっとかためです。我が家は小さな子がいるので柔らかめ♡
③油をきったツナをいれて2~3分ぐらいいためます
炒め具合はにんじんもツナも火を通さなくても食べられるものなのでそんなに気にしなくてもいいです。
④粉末だしをいれます。だしの素でもぜんぜんOK!
沖縄産業まつりで見つけたステキすぎる栄養満点のだし!こちら、カラダに良いのでもっと流行って欲しいと願っています。近所のスーパーにも置いてありました。
⑤お塩を少し入れて卵を溶きます
溶いた卵の写真をご用意してなくてすみません。ボールが右はしに写ってます。
(^-^;)・・・
溶き卵用に小さなボールを使ってます♪レンジも可♪♪
⑥ ⑤で溶いた卵をいれます
できあがりでーす☆
沖縄のズボラ主婦が作るにんじんしりしりのポイント
沖縄県民が誇るエネルギーチャージメニュー、
- かんたん
- シンプル
- おいしい
の3拍子、そろってます☆
ポイントを3つ☆
①コンロの火はずっと中火で
②焦げそうになったら水を足す
③専用のしりしり器がいい感じにしりしりできる
④シンプルな味付けが1番おいしい(と思っている)
沖縄で人気&定番のにんしんじんしりしりレシピ☆基本の材料のみシンプルに♪
にんじんしりしりのレシピでしたー♪
いかがでしたか?
日持ちしてお弁当にも入れられるにんじんしりしりー、作ってみてくださいね♪
薬膳的にも家族みんなで食べたい食べ物コンプリートです。
にんじんしりしりは学校の給食にも出るしスーパーで買うお弁当にも入っています。
- 具志堅用高さん
- 安室奈美恵さん
- 仲間由紀恵さん
- 国仲涼子さん
- ISSAさん
- ガレッジセールのお2人
- 津嘉山正種さんも
ぜーーーーーったい100%召し上がっている(と思う)にんじんしりしりの作り方でした。
おいしいにんじんや卵が1年中手に入るのは本当に有難いことだなーとしみじみ思ったゆくえりあでした♡
毎日の献立に役立つ無料メルマガ
下の画像をタップ
すると登録画面へ行けます↓
ゆくえりあのメルマガでは
二十四節季に合わせて
食べ物や過ごし方をお届けします。
どれもすぐに行動できる
かんたんな方法ばかり♪
コツコツ続けることで
あなたを健康や美容に導きます。
ゆくえりあの
おうち薬膳メルマガにご登録する
→コチラ!