節水&節約にもつながりますよ
もくじ
1回の使用で31ℓ。1日2回使用で62ℓ節水
1日2回使用で62ℓも節水!
購入前は通常の食器のすすぎだけで36ℓも使っていました。節水の為にいつもタワー洗いです。
☆お水の使用量の計算方法☆
- 我が家の水道は10秒で600㎖出る
↓ - 60秒(1分)で3600㎖
↓ - すすぎの時間は約10分
タワー洗いなので流しっぱなし
↓
3.6ℓ×10分=36ℓ
その36ℓが5ℓになるので31ℓの削減!
しかも1日2回使用で62ℓもの節水に。
もし1日3回使用で93ℓ
1か月だと2790ℓの節水に!
嬉しすぎてニヤニヤが止まりません。
食洗機でワーママはどうなる?
ケチな心に余裕ができる♪
子供って手を洗う時に必ず水で遊びませんか?
そんな時いつも私は
- 早く終わって・・・
- お水がもったいない
- 石鹸ももったいない
となんとも言えないストレスが溜まっていました。
それが食洗機のおかげで無くなるんです!
手洗い時に水遊びしてても、
「食洗機のおかげで節水できてるしー。」
o@(^-^)@o。ニコッ♪
と思えるようになります。
許せるようになります
食洗機は家全体がキレイに
お掃除って本当にお水をたくさん使いますよね
特に
- 雑巾がけ
- ベランダ
- トイレ
- 玄関
今まで「ベランダの掃除したいけど」と思っても、いろいろ心のブレーキがありました。主に
- お水がもったいない
- 時間がない
この2つが無くなります。だって食洗機を使う事で、節水だけではなく1日20分の時間が生まれるので。
結果、お部屋全体がキレイになります。
中性洗剤の節約で自然保護にも
洗剤の使用量が明らかに減る
こう言っては何ですが・・・。
私の旦那さん、よく台所に立って洗い物もしてくれるのですが、そうすると中性洗剤の減りが早い!!!
多分私の3倍は使ってます。洗剤ボトルに満タンに入れても1週間持ちません。
ここで「洗剤、使いすぎだよ」と言ったらきっとご機嫌斜めになります。
その悩みやいさかいも無くなります。
自然環境を守る事にもつながる
こちらは言わずもがな、でしょうか。
洗剤の消費量が減ると
- 製造過程のコスト
- 輸送のコスト
- 下水道維持のコスト
- 買い物に行く手間
- ストックの手間
全て減ります。
洗剤を使う事は上記の見えないコストがかかっています。それらが減ります。
たった1人だとわずかな量ですがそれが10年だと?
みんなが使うと?
食洗機で節水が叶います
使用し始めて数週間。
食洗機は家庭も地球も救う!と感じる今日この頃。
掃除機や洗濯機と同じように家事の初期設定で入って欲しいと切に願います。
毎日の献立に役立つ無料メルマガ
下の画像をタップ
すると登録画面へ行けます↓
ゆくえりあのメルマガでは
二十四節季に合わせて
食べ物や過ごし方をお届けします。
どれもすぐに行動できる
かんたんな方法ばかり♪
コツコツ続けることで
あなたを健康や美容に導きます。
ゆくえりあの
おうち薬膳メルマガにご登録する
→コチラ!