元気が出ない

炊飯器で甘酒。簡単な作り方(雑穀米を使用)

あかりさん
あかりさん
甘酒が美容やカラダに良いと聞いて、良く飲んでるんですが、毎日飲むにはちょっとお値段が・・・
ゆくえりあ
ゆくえりあ
わかります 毎日飲むとなると確かに安くはないですよね
あかりさん
あかりさん
そうなんです。それに、何種類か試しているけど口に合うのもなかなか見つけられないんです
ゆくえりあ
ゆくえりあ
そっか。せっかくなら「おいしい」っていう気持ちで続けたいですよね。薬膳ではそれが「気」を養う事にもつながると教えていますよ
あかりさん
あかりさん
「おいしい」って大事なんですね!
ゆくえりあ
ゆくえりあ
もちろん!

甘酒は安くカンタンに手作りできるし、信じられない程おいしいですよ!

うちの子も喜んで飲むし本当におススメ。私も友人の家で初めて頂いた時は本当に驚きました!あかりさんにもびっくりして欲しいなー♪

炊飯器でできるから試してみてくださいね

あかりさん
あかりさん
やってみたいです!教えてくださーい

炊飯器で作る甘酒の作り方

だいたい1リットル分の材料(5つ)

  • お米 2合
  • 雑穀 大さじ4杯
  • 米麹 1袋(200g)
  • お水 300~400CC
  • 熱湯 200CCぐらい
ゆくえりあ
ゆくえりあ
長時間、甘酒が炊飯器を占領することになるので、2合のご飯を炊いて、1合は食事用にとっておきますよ

 

米麹はスーパーの冷蔵コーナーに置いてあります。うちの近所のスーパーでは豆腐・納豆・梅干しとかが置かれているコーナーにありますよ。500円しなかったはずです。

賞味期限も生ものにしては意外と長いです。今度、スーパーに行ったとき探してみてくださいね。

作り方

1 お米2合+雑穀米大さじ2+いつもの水加減でご飯を炊く

(こちらの写真は雑穀多めです)

2 半分は食事用にとっておく

3 炊飯器の電源をオフにする

4 ご飯をかき混ぜながら粗熱をとる

5 常温のお水を温度を確認しながら少しずつ入れる。温度が低くなり過ぎたらお湯を優しく追加する

6 温度が55℃~60℃になったら米麹をぜんぶドバっと入れる

  • 55℃~60℃をキープ(温度が低いと酸っぱくなり、高いと無味に)
  • 清潔な人差し指を入れて2秒ガマンできるぐらいが適温です
  • 温度計を買った方が失敗しません

 

7 ひたひたになり、温度も調整できたら炊飯器で保温開始

8 炊飯器のフタはしない

9 布巾をかぶせて発酵開始!お部屋の気温にもよりますが、数時間で甘い香りがしてきますよ。

我が家では夕方から作り始めて起きてる間は1時間ごとに混ぜ混ぜします。そして一晩そのままにして翌朝完成!

10 完成するとこんな感じ♪とーーーっても甘いです。そのまま凍らせてシャーベットとして食べられるぐらい甘いです。

ゆくえりあ
ゆくえりあ
でも自然の甘味なのですごく優しい味なんですよ

ミキサーにかけた後、いつも冷凍保存しますよ。

そしてホットケーキやパンを焼くときにお砂糖の代わりに使います。

偶然だった私と甘酒との出会い

出会いは友人が手作り甘酒をごちそうしてくれたから。

もう数年前の出来事なんですが、友人宅に子連れで集まった時のこと。その時期は確かわたしも薬膳に興味を持ち始めたか、学び始めたぐらいでした。

その時の私は甘酒を飲んだことも見たこともありませんでした。

スーパーで売ってるとか、アルコールが入っていないとか、ひなまつりで飲むものだとか、そういうのも知らなかったんです。

その時に薬膳の話をしたか記憶が定かではないのですが、その時友人は手作り甘酒にハマっていて、「おいしいから飲んでみて!!」とみんなに試飲させてくれたんです。みんなで

  • 「手作りとかすごい!」
  • 「甘酒?なにそれ」
  • 「8時間もかかるの?!ムリムリ。」

とか言いあっていました。

そして、そのトロトロしたヨーグルトの様でヨーグルトじゃない飲み物を恐る恐る口につけたのです。

 

すると・・・

「おいしいーーーー!!!だけど超フシギ???」

あの時の衝撃は今でも覚えています。文字通り、目を丸くしていたと思います。

 

なんて甘いんだ?!

そして、

麹って何?

発酵ってなに?

なんで砂糖無しで甘いの?

米と麹でなぜこうなる?!

 

こんな美味しい飲み物が家でできるとか超フシギなんですけどーーー?!

もう、本当に衝撃でした。

そして、薬膳の先生が甘酒をおススメしているのを耳にした時、嬉しくなったことを覚えています。

こんな素敵な出会いをさせてくれた友人には本当に感謝しています。

雑穀米で甘酒を作ってる人はきっと珍しいはず

いろんな豆や食材の発酵が一気にできる

いつも雑穀米を使っている我が家なので、そのまま甘酒を作りたいと思ったのですが、ネットで探しても雑穀で甘酒を作ってる記事を探せなかったんですよね。

最初は

  • 「もし美味しくなかったら」
  • 「もし失敗したらもったいない」

などと、不安要素が他にもあったのですが、勇気を出して作ってみると、雑穀ならではの美しい色の味わい深い甘酒が出来上がりました。

 

本当においしいんです。

失敗も何度もしました

原因はやっぱり温度管理ですね・・・

私は最初、天ぷら鍋にオマケでついていたアナログの温度計を代用していましたが、何しろ不器用なのでそれでも失敗しました。

温度が高いせいで酸っぱくなって全捨てしたり、全く味がしないのが出来て、それもやっぱり全捨てしたり・・・。

でも何度か作るうちに感覚いろんな事が分かってきて、今では温度計が無くても指で温度管理ができるようになりましたよ。

「習うより慣れろだな」と思いました。

とは言っても、もし今から作り始める方でしたら、やっぱりデジタル温度計を使った方が、材料も時間も無駄にせずに済むと思います。

炊飯器で甘酒、作ってみましょう。

炊飯器で甘酒を作りましょう

作るのに慣れたらメリットしかありません

  • ノンアルコールなのでお子様にも安心
  • パン作りにも使えます
  • お料理にも使えます
  • 冷凍保存も可能
  • 薬膳的にもいい
  • 美容にも良い
  • 節約にもなる

ぜひ、あなたも作って家族みんなで飲んでみてくださいね!

今から飲めば、夏を迎える前のカラダづくりになりますよ。

今日も養生してくださいね♡

甘酒は飲む美容液。アンチエイジングにも効果絶大!あの人も飲んでるかも。

おうち薬膳メルマガ配信♪

毎日の献立に役立つ無料メルマガ

下の画像をタップ
すると登録画面へ行けます↓

ゆくえりあのメルマガでは
二十四節季に合わせて
食べ物や過ごし方をお届けします。

どれもすぐに行動できる
かんたんな方法ばかり♪

コツコツ続けることで
あなたを健康や美容に導きます。

ゆくえりあの
おうち薬膳メルマガにご登録する
コチラ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です