この記事は、
「自分は元気旦那さん(もしくはご両親や親しい友人)があまりにも元気が無く体調を崩している。
何か作ってあげたいんだけど何がいいかな?」
という方向けに書いています。
少しの手間と時間のかかる薬膳スープのご紹介です。
※圧力鍋があるとすぐできます
>>こういった症状がある方にオススメです♪(リンク記事執筆中)
では早速行ってみましょ♪
もくじ
疲労回復のための薬膳スープの材料♡
疲労回復/薬膳スープの材料
【材料】
4.5ℓの圧力鍋いっぱい分
- 豚のあばら肉(ソーキ)約1キロ
- 豚足(てびち) 約700g
※ゆでられたものがベスト! - アスパラガス 7~8本
- 白きくらげ カップ1
- 黒きくらげ カップ1/2
- ゆでたまご 5個
- にんじん 1本
- かつおだし 約1.5ℓ
- 豚のだし 約1.5ℓ
- しょうゆ 適量
- 氷砂糖 5こ
- 酒 適量
- 塩 適量
- かつおだしは別でとります。
- 豚のだしは豚肉をゆでこぼすときにでる物を使います。
疲労回復/薬膳スープの作り方
疲労回復/薬膳スープの作り方
【作り方】
- 豚のあばら肉と豚足をゆでこぼす。
- 生や冷凍で買った豚足は生臭いので4回ぐらい圧力鍋でゆでこぼす。※これがめちゃくちゃ時間がかかります
※圧力鍋だとこの時点で豚足は形が崩れます
※生臭さがなくなったら豚のだしを別に取っておく - にんじん、アスパラガスは乱切り
- きくらげをもどす
- ゆでたまごを作る
- アスパラガス以外の材料と調味料を圧力鍋に入れて強火で15分
- 最後にフタを開けてアスパラガスを入れて完成!
すごいざっくりな
説明ですみません
- 消化しやすいように柔らかく
- 豚足はくずれても全然OK!
- ゆでたまごは殻をむいて圧力鍋でいけます
- とにかく柔らかくやわらかく♡
しょうがやにんにくは全ての体質、症状に効くというわけではないです
スパイス類も「入れればいい」というものでもないんです
ただし、食べ物なので副作用もないので気にしすぎなくてOK!
薄味で消化が良く温かければOKです!
カレーの対極にあるものだと考えていただければいいと思います。
おいしく楽しく召し上がっていただくのが1番!
ちょっとでも、
「じわーーーーーっ」
とカラダにしみいるのを感じて頂ければ大成功です。
疲労のトリプルパンチにじわじわ効きます
カラダとココロの疲れ×加齢にきく食材が入ってます
心身ともに疲れ、カラダも20代の頃の様には動かなくなった。そして具体的な症状もあり
- 起き上がるのもツライ
- 病院で薬ももらった
- 1日中横になっている
そんな方におすすめの薬膳スープです♡
難しい中医学の話は別に取っておきますね。
今回使用した食材はこちら。
- 豚のあばら肉(骨付き)
- 豚足(骨付き)
- アスパラガス
- ゆでたまご
- 白きくらげ
- 黒きくらげ
- にんじん
すべて疲労回復に良い物ばかり。
>>詳しくはこちら(リンク記事は準備中♪)
しょうがやにんにく、薬味はカゼを引いたときに
ショウガを入れるか悩みましたが今回は発熱や寒気がないのと、
「気」の状態が不足なのか逆行なのか滞っているのか会う前にはわからなかったので控えました。
あとは、
お腹の調子など細かいことも聞いていなかったのでにんにくは使いませんでした。
甘いおかずやスープにも好みがあるのでクコの実やなつめも入れませんでした。
って、研究論文みたいになっちゃいそーです。
わたしはいつもこちらの本を見ながら使う食べ物を決めています。
薬膳スープをスーパーの食材で♡疲労回復できる薬膳スープ♪
薬膳スープをスーパーの食材で♡疲労回復できる薬膳スープ♪はいかがでしたか?
沖縄のスーパーでは豚足は当たり前のように売っていますし、県外でもお肉屋さんで買えるようですよ。
症状が出てしまうほどがんばりすぎたあなたの身近な人にぜひ作って差し上げてくださいね。
毎日の献立に役立つ無料メルマガ
下の画像をタップ
すると登録画面へ行けます↓
ゆくえりあのメルマガでは
二十四節季に合わせて
食べ物や過ごし方をお届けします。
どれもすぐに行動できる
かんたんな方法ばかり♪
コツコツ続けることで
あなたを健康や美容に導きます。
ゆくえりあの
おうち薬膳メルマガにご登録する
→コチラ!