
ごぼごぼタイプはいらない水分をデトックスできていません

※ごぼごぼタイプだけ他のタイプと図が違います。
いらない水分がデトックスできずにカラダがごぼごぼです
いらない水分をデトックスするには
- 肺(はい)
- 脾(ひ)
- 腎(じん)
がうまく動くのがとーっても大切なのですが、ごぼごぼタイプの方はとにかく
肺、脾、腎が
スムーズに動いてない
んです。
このいらない水分を
湿(しつ)
と言います。
肺、脾、腎がスムーズじゃないとどうなるの?
肺、脾、腎にはそれぞれ「水分を適切な場所に運ぶ」という大切な役割があります。
この3つがスムーズに動かないから大事な水分を吸収したり、いらない水分(湿)をデトックスできなくなるのです。
- 吐き気
- 重だるい
などは決して病気とは言えませんが悩んでいる方にとってはとても苦しいです。
朝も起きれないですし、日中も眠いはずです。
湿(しつ)を出すのが何よりたいせつ!
ごぼごぼさんにおすすめの食べ物はうり系♪
ごぼごぼさんにおすすめなのは湿をデトックスするための食べ物です。
- きゅうり、すいかなどの瓜(うり)
- 小豆や黒豆などの豆
- とうもろこし
を積極的に食べましょう♪
ごぼごぼさんのケア方法のアドバイス
ごぼごぼさんはお腹に優しく、もっと優しく
ごぼごぼさんは食べ物以外にも気を付けて欲しいことがあります。自分の毎日をふり返ってみてくださいね♡
- お野菜は火を通して食べる
- お酒、脂っこい物はNG
- 納豆やチーズなどのネバネバ系も控える
- 激しい運動もNG
ごぼごぼの状態がこのまま続くと?
このままごぼごぼ状態をケアしないでいるとどうなるのか気になりますよね?!
ごぼごぼ状態がこのまま続くと、
- ますます疲れやすく
- 治らない下痢
- 強い吐き気
が出てきてしまいます。
未病です
サインに気づいて
あげられるのは
あなただけ♡
未病のうちにケアをはじめませんか?
カラダや体調について
「ちょっと困ってる」は未病の状態です。
あなたのカラダのために
- 毎日
- 少しずつ
- カンタンに
養生(ケア)してみませんか?
毎週金曜日に公式ラインを配信して読者さん皆さんで実践しています☆
あなたももしご興味があったらご登録くださいね~♪
嬉しいです♪

季節のケアをラインでお届け!
- 薬膳て何?
- イキイキしたい!
- 夕飯に何を使おうかな
と言う方にピッタリ!ぜひ登録してくださいね♪
かんたんケアを
やってみる♪
上の画像をクリック!でも登録ができます。