沖縄は夏まっ盛り☆ゴーヤーチャンプルーで命の補充

朝起きて子どもたちをおくりだし家事をする。
エアコンをかけないで
雑巾がけやら台所の片づけやらをしていると、
もうそれだけで汗だくになります。
わたしは汗っかきなのでだらだらと
汗が流れ出てしまうのだけど、
そんな時はいつも
「あぁ、私の大事な気が
どんどん出て行ってしまうー
ちゃんとその分を補わなきゃ―」
って思うのです。
そして、そんな日の夕食は
「陰と気をちゃんと
補ってくれるメニューにしよう」
っておもいます。
ちょうど、
わたしの脾は元気そうだし、
特に冷えているわけでも
熱いわけでもない。
そんな時は迷わず
ゴーヤーチャンプルーです。

先日、出かけた帰りに寄ったコンビニで
半額のゴーヤーを見つけて即買いしました。
季節や気候と自分のカラダを同列に観る

わたしは、
春夏秋冬の季節と
台風や乾燥や強風が吹く日と
いろんな症状が出る自分のカラダを
同列に見ています。
あ、もちろん自然の方が
偉大で
荘厳で
とてつもなく強大なのは
言うまでもないのですが、
なんていうか、
カラダを小宇宙として見ています。
なので、
暑い日は
ゴーヤーで熱を冷まそうとか
白きくらげに潤してもらおうとか
豆腐にもちょっと手伝ってもらおうとか
ほんと、いつもお世話になってます。
今日のゴーヤーチャンプルーには
白きくらげも入れてみました。
おいしい。
自然と調和するからエネルギーを頂けるという話

豆腐なんて一年中いつ食べても
美味しいのは変わりないのですが、
寒い時に鶏肉と一緒に鍋にして食べる豆腐と
暑い時に豚肉と炒め物にして食べる豆腐では
味もカラダへの染み込み具合も
なんだか違うような気がして、
(どっちもおいしい)
やっぱり
人間て自然と調和しているんだなー。
自分のカラダだけではミネラルも
たんぱく質も何もかも
自給自足できないから、
こうして自然からパワーを頂きながら
バランスとって
一生懸命生きてるんだなー
って感じます。
今はもう日が暮れてるんですけど、
明日の天気はどんなかな
明日の体調はどんなかな
明日は何食べよう?!
って考えるの、単純に幸せです。
自然に食べ物に自分の健康なからだに感謝。
そしてこれを読んでくれたあなたにもありがとうございます。
養生、してくださいね♡

季節のケアをラインでお届け!
- 薬膳て何?
- イキイキしたい!
- 夕飯に何を使おうかな
と言う方にピッタリ!ぜひ登録してくださいね♪
かんたんケアを
やってみる♪
上の画像をクリック!でも登録ができます。