薬膳できるって
知ってましたか?
食事に気を遣いたいけど時間がない、
こんな食生活でいいのかな?
と思っていませんか?
実はコンビニで買える食べ物で薬膳てできるんですよ!
なぜなら薬膳は季節や体調に合ったものを選んで食べればいいんです。
この記事では
- 目の疲れ
- むくみ
- 夏バテ
にいい食べ物を薬膳の視点からお伝えします。
次、コンビニに行く時に参考にしてみてくださいね☆
コンビニで買える目の疲れに良い食べ物は牛タン

コンビニで買える、目の疲れに良い食べ物は牛タンです☆
牛タンならお弁当や冷凍のお惣菜で売っているのをよく見かけるので、
今日にでもすぐ買って食べられそうですね!
牛タンはむくみや疲労回復にも

牛タンはめぐりめぐって夏バテを解消してくれます
薬膳の視点から言うと牛タンは次の困りごとを改善してくれます。
- おしっこが出にくい
- のどの痛み
- 目の疲れ
- むくみ
また、体内のいろんな役割が巡り巡って夏バテの解消にも一役買ってくれるんです。
もう少し詳しく言うと、
カラダの熱を冷まし、いらない水分を排出し、夏に弱りがちな「心(しん)」を元気づけてくれるんです。
夏の熱さでまいってしまい、思い悩んだり無気力になったりしたときに牛タンはとってもいいです!
牛タンにいつもついてくるあの麦飯にも効能が!
しかもお弁当でも定食でも、牛タンのときはいつも麦飯!
麦飯って大麦なんですが、大麦は食物繊維がお米の20倍。
薬膳でも大麦は食欲不振や感染症から守ってくれる役割があります。
夏から秋にかけて食べるとすごく効き目がありそうです。
ロースやカルビよりヘルシー

牛タンはロースやカルビよりもカラダにいいんですよ。
牛タンは1頭の牛からわずかな量しか取れない貴重なお肉。
カルビやロースよりカロリーが低く、鉄や亜鉛などのミネラルやビタミンが豊富なめちゃくちゃヘルシーなんです。
食べる時は塩をかけ過ぎないように気を付けてくださいね。
塩を摂りすぎるとむくみますし喉が渇いて余計な水分を採ってしまいます。
コンビニで目の疲れに良い食べ物は牛タン!同時に夏バテ解消も!

薬膳解説付き、と書きましたが目が疲れているあなたのためにとてもカンタンに説明してみました。
いかがでしたでしょうか?
コンビニにランチを買いに行ったとき、牛タン弁当、買ってみてくださいね!


季節のケアをラインでお届け!
- 薬膳て何?
- イキイキしたい!
- 夕飯に何を使おうかな
と言う方にピッタリ!ぜひ登録してくださいね♪
かんたんケアを
やってみる♪
上の画像をクリック!でも登録ができます。