1日2ℓのお水がいい、いやいや3ℓがいいって聞いたよ!
水素水がいい、硬水がいい、麦茶がいい…
いろんな情報が溢れてますねー
(;^_^A
これだけ情報が溢れると結局どれが正しいの?!ってなるの、よくわかります。
わたしも似たようなことをたくさん経験しました。
もくじ
何を飲んだらいいの?にアドバイスさせて頂きました
その答えとは…
頂いたご質問はコチラです。
コチラのご質問に対する答えは「ありません」なのです。
これではせっかくのご質問にきちんと答えられていない!
なのでお水に日々思っていることを書きました。
何をどれだけ飲むか?
この重要な質問に対する答えは
自分のカラダに
聞きましょう。
です。
中医学の視点でのお水の種類・量は?
中医学ではお水の種類の区別はないです
中医学ではどのお水がいいというのはありません。
中国3000年の歴史を持つ中医学。そんな昔から現代のようにいろんな種類があるわけでもないですから。
でもお茶、お酒についての効能はそれぞれありますよ。
(^▽^)/
中医学でのお水の量
中医学では飲むお水の量についての定量はまったくありません。
- 住んでいる地域の湿度
- もともとの体力
- 運動量
がみんな違うのだから当たり前だと私は思うのですが、皆様はいかがでしょうか?
そもそも赤ちゃんは母乳かミルクしか飲みません。
そして尊敬すべきはるか昔の方々は飲み食いできなくなったらそれが寿命でした。
養生としてのお水の飲み方
「正しいお水の飲み方」という言い方が正しいのかもわかりませんが、要するに
- 朝起きてから
- のどが渇いた時
- 食事の時
- 寝る前
に少しづつ飲むのがいいのではないでしょうか?
これでご自身の体が快適なら間違いない飲み方だと思いますよ♪
冷たいのよりは温かいのがいいですよ。
1日〇ℓというまことしやかな話もありますが、
消化機能(中医学で言う所の「脾」)が弱っている方がムリをしてお水を飲むと
- 耳鳴り
- めまい
- だるさ
- むくみ
- 胃もたれ
がでます。体質によっては飲むこと自体が苦しい、という場合もあります。
なのでご自分のカラダと相談しましょう♪
「わたし、いま、これ飲みたい?」
「わたし、いま何が飲みたい?」
と聞いてあげてくださいね。
ウーロン茶って好きですか?
ウーロン茶も合う合わないがあります
脂っこいものを食べる時はウーロン茶がいいとかありますが、ウーロン茶で胃もたれする方もいます。
そもそもそういう方は脂っこいものを控えましょう。
コーヒーばっかり飲んでるけどいいのかな?という方。(はい、私です)
あなたがコーヒーが大好きでこれで心が満たされるなら飲んでください!コーヒーにもちゃんと薬膳視点でみると効能はあるので大丈夫です。
もちろん1日中コーヒーだけというのはNGです。カフェインが多くなりますし利尿作用もあるので脱水になります。
自分のカラダや自然と向き合ってください
じゃあ、結局何を飲めばいいのーーー?!ってなりますよね。
その答えも、
自分のカラダに
聞きましょう。
ご自分のカラダの調子と向き合ってご自分で決めるのが正解に近づく1番の近道です。
いつもほうじ茶を飲んでいた人がすっぱりほうじ茶をやめて緑茶を1週間続けて飲んでみる。
それで体調が良くなればほうじ茶より緑茶の方があっていたんです♪
あとは目が疲れていたらカモミールティを飲むとか、ココロが不安だなーという時は紅茶やココアを飲んだり、
- 秋なら梨を入れた紅茶を飲む
- カゼならココアにはちみつを入れる
とか。これこそが養生、セルフケアです☆
お水の種類はどれがいいの?
ミネラルウォーターに思うこと
ついでにお水の種類の話もします。
ミネラルウォーターの種類は世界中に何百種類もあります。
他に硬水、軟水など。こちらもどれがいいと一概には言えません。地産地消とかそういうことでもありません。
ホンモノの硬水、飲んだことありますか?ヨーロッパで飲まれているような硬水です。
コントレックスなんかよりずーっと重いですよ。胃もたれします。
お水もいろんなお水があります。体調や天気によって自分がおいしいと思うお水も変わるはずです。
なので自分で選びましょう。
水素水とかイオン水とか…
先に謝ります。すみません。
わたしが正直に言ってしまってお水を売っている方がこれを読んで不快な気分になったらすみません。
お水に何か添加したものがたくさん販売されていますが、あちらはもう商売としてやっているんだと私は認識しています。
- ある医師は「水素水が1番」
- 別の医師は「新鮮な水がいい」
- ある美容家は「白湯がいい」
などなど。
あとは「正しい白湯の作り方」を見た時は衝撃すぎました。
15分沸かすとかいろいろルールがあるようですが「ガス代がもったいない」というのが私の本音です。
あと、お茶を入れる時は沸かしたての酸素たっぷりのお湯で入れた方が断然おいしいですよ!
自分の頭で考えよう
誰か偉い人(○○専門家、お医者さん)がこの水がいい!と言っていたらわたしは「その水がきっちり定義されているか?」をまず見ます。
- 水素水なら何%含まれている
- 新鮮な水ならどこから汲んだ水、〇時間以内
とか数字を出して明確に定義しているかを必ず見ます。
それがなかったらもうその先は読みません。
きっちり定義してもらわないと議論にもならないし論理的に物事を考えられないですよね。なのでそれが正しいのか間違っているのかには絶対にたどり着けません。
あとは、専門家が書いたお水の記事と同じページにお水の広告とか出てないですか?
もう、それは私は広告の一部として読んだりします。マーケティングの勉強にもなりますしね(^▽^)/
話がそれましたが、何を飲めばいいのかはあなたの体が1番良く知っているはずです。
飲む量はどれぐらい?
飲む量も人それぞれです。
それに先ほども書いたように中医学では摂る水分の定量はありません。
こちらも「1日の水分摂取」についてきっちり定義して頂いた方がより正解に近づくとは思いますが。
わたしは
- お茶
- 味噌汁
- スープ
- コーヒー
- 空気中に含まれる水分
- 煮物や野菜に含まれる水分
もすべて「1日の水分摂取」だと考えて日々暮らしています。
それらを2ℓだなんて計算できません。
また、「白湯が最高」と言っている方の中には味噌汁やお茶は水分じゃないとおっしゃっている方もいらっしゃいますが、
じゃあ、味噌汁のあの水分はなんですか?っていうのが素朴な疑問です。
白湯を飲んでいて本当に美しい方はたくさんいらっしゃいます。
でもその方は白湯だけで美しくなっているわけではないですよね。
そこを考える事がとても大事だと思いました。
まとめ:1日の水分量、何を飲むかは自分で決める!
この記事は頂いたご質問に回答させて頂きました。
この質問に対する答えは「ありません」なのです。
いつも毎日たくさん考えて、どなた様も一生懸命に自分のカラダを考えていることと思います。
それに対する答えがこんなことになってしまって申し訳ない気持ちです。
本当はこのお水で作ったこのお茶を1日に600mℓ飲んだらいいよ!とお伝えして心を軽くして差し上げることができればいいのに!って思います。
でも、どんなに頭をひねって考えても
自分のカラダに
聞きましょう。
しか出てこないんですー!
途中、話も脱線しながら長くなってしまいましたが最後まで読んでくださってありがとうございました。
毎日の献立に役立つ無料メルマガ
下の画像をタップ
すると登録画面へ行けます↓
ゆくえりあのメルマガでは
二十四節季に合わせて
食べ物や過ごし方をお届けします。
どれもすぐに行動できる
かんたんな方法ばかり♪
コツコツ続けることで
あなたを健康や美容に導きます。
ゆくえりあの
おうち薬膳メルマガにご登録する
→コチラ!