・薬膳料理に興味がある!
・おうちで薬膳料理を始めてみたら、どんな効果があるのかな?
という方へ、私が実際におうちで薬膳料理を実践してみた経験から、効果を紹介しますね。
結論を言いますと、大きくても小さくても体の不調があるのであれば、おうちで薬膳料理を取り入れないと損ですよー!
もくじ
薬膳料理の効果とは?おうちでできる食養生を実践中
私は薬膳料理を学んで実践し始めてから3年で、次のようなメリット・効果がありました。
- 病院に行く回数が減る
- 医療費も減る
- 寝起きが楽になる
- 夫婦げんかも減る
- 子どもにも恵まれた
1つ1つ紹介します。
薬膳料理の効果①病院に行く回数が減る
薬膳料理を取り入れてからカラダの不調が減り続け、病院に行く回数も減りました。
以前は
- 鼻づまり
- 副鼻腔炎(蓄膿症)からの頭痛
- 咳・のどの痛み
- 過敏性大腸症候群
- こどものカゼ症状全般
が頻繁にありました。
薬膳料理を取り入れ始めて、自分で未病のうちに対処できるようになってから、自然と病院に行く回数が減りました。
薬膳料理の効果②医療費も減る
病院に行く回数が減るので、自然と医療費も減ります。
さらに待ち時間などの無駄な時間も減り、ストレスも減ります。
健康になって元気になってそのついでに節約ができるなんて、主婦にとっては嬉しい以外の何物でもありません。
薬膳料理の効果③寝起きが楽になる
「不安が多くて眠りにくい」
「朝はだるくて起きられない」
はい、それ「薬膳」で改善します。
ぐっすり眠れた後の寝起きの爽快さたるや!
1日が気持ちよく始められます。
薬膳料理の効果④夫婦げんかも減る
以前の私は毎日イライラしていて、旦那さんに八つ当たりばかり。
夫婦げんかも絶えず、「なんてダメな人間なんだ」と自己嫌悪に陥っていました。
でもコツコツ薬膳料理で食養生することで、夫婦喧嘩は確実に減っています。
今でもケンカは勃発しますが、数分で終われるようになりました。
薬膳料理は精神的な不安や不調にも、アプローチできるんですね!
薬膳料理の効果⑤子どもにも恵まれた
私は「薬膳」を学び始めてから、子供に恵まれました。
今でこそ子ども2人に恵まれて、スピード感あふれる充実した毎日を送っていますが、実はここに来るまで3度、稽留流産を経験しています。
原因は不明。
初産の時点で既に30代後半に突入していたので、3度目の流産をした時は、2人目は半ばあきらめていました。
でも、不妊治療などは一切やらずに、「薬膳」を学び始めた1年後には出産にたどり着いたのです。
だからと言って、
- 「○○すれば妊娠する」「○○を食べれば病気が治る」という様な言い方はしたくない
- 「薬膳」を過大評価したり、誤解を与えたり根拠なく期待させるのも避けたい
と考えています。
「カラダ」か「意識」か「他の何か」が変わったのか、正直分かりません。
でも、「薬膳」を学んだことで2人目の赤ちゃんに会う事ができたんだと、確信しています。
まとめ:「食べる事は生きる事」「薬食同源」です
“食べることは生きること”です。
「でも、ビールもパンケーキも好き。食べたいの我慢してまで長生きしようとは思わないわ。」
それでいいんです!
私も、お酒も揚げ物も大好きです。
ガチガチにルールを設けたりせず、“いろんな食材を手に取るための方法”の1つとして薬膳を実践しています。
もちろん、サプリメントを摂ってもいいんです。
ただ、せっかくサプリメントを飲むなら、しっかり栄養を吸収できるカラダになりたいですよね?
お酒を飲む時も「日本酒かビールか」をその時の体調に合わせて選べたら最高じゃないですか?
- 病院に行く回数が減る
- 医療費も減る
- 寝起きが楽になる
- 夫婦げんかも減る
- 子どもにも恵まれた
私は薬膳を始めてから上記のようなメリットがありました。他にもたくさんあります。ぜひ、あなたも今日から始めてみてください。
まずは「枝豆」を食べましょう。
味噌汁にもシチューにも野菜炒めにもお弁当にも入れられます。冷凍枝豆でもいいんです。なんなら居酒屋にも必ず置いてあります。
できることから1つずつ、まずは自分のために養生してくださいね♡
毎日の献立に役立つ無料メルマガ
下の画像をタップ
すると登録画面へ行けます↓
ゆくえりあのメルマガでは
二十四節季に合わせて
食べ物や過ごし方をお届けします。
どれもすぐに行動できる
かんたんな方法ばかり♪
コツコツ続けることで
あなたを健康や美容に導きます。
ゆくえりあの
おうち薬膳メルマガにご登録する
→コチラ!